2014
ダ・カーポ ただ今、東奔西走

インデックスまさとし編へ

「〜政敏・元気に復帰! 2カ月経ちました〜」2014

「ホテルニューグランドにて」皆様!Xmasはどんなふうに過ごしましたか?
そしてもうすぐお正月!
"光陰矢のごとし"若い頃は実感として捉えられなかった言葉ですが、今は痛烈に感じますね。

復帰して2カ月経ちましたが、やっぱり歌うことは素晴らしいと改めて感じている今日この頃です。
ステージの上で歌うとアドレナリンがどっと出て、気力が充実してくるのが解ります。
感情が前に押し出されて人に届くのが見えるんですね。
そして、歌を歌う呼吸法がどれだけ健康に良いのかも、改めて知りました。
吸った息を肺からすべて吐き出して、また一気に息を吸う繰り返しが、
体全体を生き生きとさせてくれます。


★神奈川県愛川町でのコンサート「愛川町文化会館でのコンサート」
愛川町は相模川上流にある、絹織物の盛んな町。
昔から八王子や北関東の伊勢崎と港横浜を繋ぐシルクロードの中間点でした。
ダ・カーポはデビュー前から各地の伝承歌を自分達の足で歩いて取材しては採譜し、
アレンジをして歌ってきました。
愛川町の♪管まき歌も40年ほど前、取材に訪れていました。
糸車で竹の管に絹糸を巻き取ってゆくときに歌う歌で、
当時、歌を教えてくれたのは佐藤ぶんさん。
女性の仕事だけに、まるで、女の一生を歌っているような歌詞なのです。
糸車を廻しながら歌う、哀愁を帯びた佐藤ぶんさんの歌声が、今でも鮮やかに耳に残っています。
「愛川町文化会館でのコンサート 共演の沈琳さんと」当日はこの歌も披露しましたが、会場の三分の一ほどの人が知っていたようで、どよめきが起きました。
あとで、皆さんから「私の町の歌として大切にしてゆきたい」と言っていただきました。
「愛川町文化会館でのコンサート 共演の沈琳さんと」
またこの日は横浜を拠点として活動している二胡奏者の
シェン・リンさんとのジョイントコンサートでした。
二胡の音色は女性が歌っているようで、
人の肉声に近い表現力を持つ楽器だと思います。
二胡とダ・カーポの歌声、これが良く合うんですよね。
それにしても、シェン・リンさん、楚々として可愛かったなあ!


「国際ソロプチミスト横浜 クリスマスチャリティーパーティ」★国際ソロプチミスト横浜・チャリティXmasパーティ
控室の窓からは山下公園の銀杏並木の葉がすっかり落ちて、その向こうに氷川丸が見えて、
まるで絵にかいたような横浜の眺めを我が街の誇りにさえ感じました。

会場は日本で一番最初にできたホテルニューグランド、ペリーの間。
主催者からは何度もお話があったにもかかわらず、何故かスケジュールがうまく合わなかったのですが、「国際ソロプチミスト横浜 クリスマスチャリティーパーティ」
この度やっと実現しました。
今年の理事さんは、
なんと娘の麻理子が通っていた幼稚園の園長さんだった方。
もう30年近く前になるんですね。
娘の幼稚園の制服姿をふち思い浮かべると、
月日がここまで流れ流れてきたんだなぁと感慨深いものがあります。
地元横浜の慈善団体に呼ばれ、暖かい拍手をいただき、
そして何よりも横浜の皆さんに受け入れられていることが嬉しい1日でした。

もうすぐ年が暮れようとしていますが、
「40年培ってきたハーモニーは誰にも代われるものではない! この歳になったからこそ、夫婦揃って歌うことが大切なんだ」
と強く感じています。
どうぞ、皆様も良い年をお迎えください。
また来年もダ・カーポをよろしくお願い致します。

インデックス広子編へ

「〜もうすぐXmas!〜 」2014

寒さが厳しいですね。
風邪など引かれてませんか?
全国的に寒波がやって来て、暴風雪の被害も各地で出ています。
皆様のところは大丈夫ですか?
とはいえ、街はXmasムードに包まれています。
皆様にとって、良いXmasとなりますように祈っています。
今年は政敏が胸椎腰椎圧迫骨折のため、半年ほど休養したことで、私のsolo活動がたくさんありました。
まだ、ホームページに更新していなかった、広子のsoloコンサートやイベントなどをご紹介しますね。

「大垣北中学校での人権 絆コンサート」★人権 絆コンサート
文部科学省の北中(岐阜県大垣市)人権教育推進事業として開かれたものでした。
会場は北中体育館。
観客は北小、北中、御父兄、先生方、地域の方々、老若男女のたくさんの方々にいらっしゃっていただきました。「大垣北中学校での人権 絆コンサート」
北小学校では自分と仲間を大切にした取り組みとして、
"あいさつ運動"があり、北中学校には"皆でつくろう、
ぽかぽかあったか北校区"というスローガンがあるんですよ。
全国コンクールで3年連続金賞を受賞した北中吹奏楽部と、
NHK合唱コンクール県大会で金賞受賞した北小合唱団カンタービレとの
共演では、吹奏楽の演奏に合わせ、一緒に「花は咲く」を歌いました。
子供たちとの共演は清々しくていいですね!
スローガンの通り、ぽかぽかあったかなコンサートになりました。
後日、嬉しいことに、
「おかげさまで、"趣旨に合ったコンサートで、とても良かった"とのお電話が多かったです!」と、
横浜の我が事務所まで、北小の校長先生が御挨拶に来て下さいました。
こちらも曲目構成を練った甲斐がありました。
こちらこそ、ありがとうございました。
「大垣北中学校での人権 絆コンサート」「大垣北中学校での人権 絆コンサート」「大垣北中学校での人権 絆コンサート」









★黒羽刑務所のイベント出演
刑務所の敷地内にステージが設置され、全国から集まった来場者の皆様にダ・カーポのヒット曲を聴いていただきましたが、
やはりここで歌うのは"栃木県民歌"が欠かせません。
そこで大合唱となり、県民以外の方々が目を丸くして驚いていたのは痛快でしたね。
また各所で全国の受刑者たちが制作された家具や伝統工芸品、日用品、靴などが展示即売されていて、
それを目当てに、遠くからもやって来る方が多いそうです。
私も福岡刑務所で作られた民芸箪笥と長野刑務所制作の靴を買っちゃいました!
丁寧な仕上がりで信じられないくらいのお値段!軽くて超履きやすい靴もさっそく愛用しています。
毎年行われているイベントで、今回は7500人以上の来場者があったそうです。

★ダ・カーポ誕生の地でコンサート
保土ヶ谷区民会議が発足して40周年ということで、お客様を一杯にしたいとのこと。
区民会議の思いが叶って、当日は立ち見がでるほどの盛況ぶり!
横浜市保土ヶ谷区西谷はダ・カーポ誕生の地。保土ヶ谷は地元中の地元なのです。
歌手や役者、カメラマン…夢を追いかける30人ほどの仲間たちと過ごした青春の日々が詰まっている街なのです。
(♪15秒の風景 是非聴いてみて下さいね!)
そんなアマチュア時代を知っている懐かしい人たちが、保土ヶ谷区民会館に駆けつけて下さいました。
相鉄線西谷駅前の洋菓子店「アルション」、懐かしいフルーツケーキの味に思わず涙しました。
私がひとり下宿していた和田町の大家さん。
お布団を干して出かけた日の突然の雨、留守中に取りこんでくれたっけ・・・、当時のことが雪崩のように思い出されました。
この日のコンサートは普段話すことないアマチュア時代の話が口をついて出てきてしまい、今も応援してくれる皆さんの暖かさが伝わって来て、まさにダ・カーポの原点が思い起こされるコンサートとなりました。

「関ジャニ仕分け∞」のポスター★関ジャニ仕分け
この番組は俗に言う素人さんとプロ歌手のカラオケ対決!収録前に対戦相手ナターシャさんと
12月7日on-airされましたが、ご覧になっていただけましたか?
カラオケではデュエットの点数が出せないために、政敏が元気だったとしても、
私ひとりの出演となったのでした。
対戦相手は日本在住のアメリカ女性、歌うのは「♪恋に落ちて」。
私は持ち歌の「♪野に咲く花のように」。
スタジオの観客や関ジャニのメンバーたちが体を横に揺らしながら
一緒に歌ってくれました。
しかし、カラオケのコンピューター採点では私の負け。
実は私はマーちゃんがいない状況でテレビで一人歌うのは初体験。
とても緊張してしまったのです。
やっぱり私は政敏と一緒じゃないとダメなのかなあ・・・とひしひしと感じる収録なのでした。
でも、これからはダ・カーポとしてふたりで歌えるね!!

インデックス麻理子編へ

「こんにちは。皆さんの2014年はいかがでしたか? 」2014

「学校のクリスマスツリー」
私は留学2年目を迎えましたが、飛ぶように過ぎてしまった1年間を思うと、
良いことも悪いことも遭遇したすべてのことが宝物のように感じます。
「外国人」という立場に立ってみて感じる生活の不便さや、孤独感もありますが、
色んな立場に立つ経験は、音楽家にとってジャンルを超えて必要不可欠なはず!
(プラス思考に考えよう)
そして純粋に音楽だけに集中できる環境に感謝するばかりです。

先日、世界的ピアニストのマルタ・アルゲリッチとパリ管弦楽団
(ただいま指事している先生がパリ管の首席奏者ヴィセンス・プラッツ氏)とのコンサートに行ってきました。「アルゲリッチ&パリ管のコンサートにて。開演前の会場」
さっそく先生に「すごく良かった!bravo!!!」と伝えると、
なんと翌日のレッスンにコンサートで演奏した楽譜を持ってきて
生演奏して下さいました。
「このフレーズすごく難しいんだよ」とか言いながら。
なんという贅沢なレッスンの一コマ!
1年目は言葉の壁を感じるばかりでしたが(今もそうだけど)
不自由なりに伝える努力をするとちゃんと返ってくるのは嬉しいことです。
なおかつ、クラシック音楽が日常生活に根付いているヨーロッパならではの
親しみやすさもあるのかもしれません。「ギャスパー・ホヨ氏と」

そしてもう一つ、私が大学生のときに日本でマスタークラスを受け、とても影響を受けたフルーティスト、
ギャスパー・ホヨ氏とパリで再会できたことも嬉しい出来事でした。
二桁年ぶり(!!)の再会にもかかわらず私のことを覚えていて下さり、今年の夏の講習会に参加したり、
コンサートに行ったりと追いかけております(笑)
自分がなにげなく選択してきた道がどこに通じて誰と繋がっているのか、
後になってみないと分からないものなんですねえ。
2015年も様々な新しいことに出会える年にしたいと思います。
どうぞ皆さんも幸多い年となりますように。

インデックス広子編へ

「★ダ・カーポ、"しょこたん"を泣かせちゃいました! 」2014

「NHK−FM「アニソンアカデミー」に出演」11月22日は"いい夫婦の日"。
当日は生放送のNHKFM[アニソンアカデミー]に出演。
パーソナリティーは"しょこたん"こと、中川翔子さんと、放送作家のあべあきらさん。
ダ・カーポはアニメソングも結構歌っているのです。
この日は♪君へと続く道((世界名作集・ポルフィーの長い旅)、
♪地球へ(竹宮恵子原作・東映アニメ映画)、
♪さよならとは言わないで(映画ドラエモン・がんばれジャイアン)など番組の中でかかり、
宮崎駿作品の名探偵ホームズの主題歌♪空からこぼれたストーリーはスタジオでの生歌となりました。
ふと気付くと、中川さんが、歌っている私たちを見ながら、「NHK−FM「アニソンアカデミー」に出演」
ぽろぽろポロポロ泣いているではありませんか!
こちらも動揺しつつも、一生懸命歌いました。
歌い終わってマイクテーブルに戻ると、「生はいいですね!」とまたポロポロ・・・。
番組を通して感じたのですが、
中川さんは自分の感動したことを素直に一生懸命語ることが出来る人なんですね。
しょこたんを泣かせて、幸せな気分になってしまったダ・カーポなのでした。

九州エリアで放送されているRKB毎日の人気番組
「あべちゃん・トシ坊!こりない二人の日産ワイドサタデー」には電話で出演。
パーソナリティーのおふたりとは旧知の仲なので、「夫婦喧嘩はしないのか?」「浮気の一度や二度はしたことあるだろう」とか、
政敏は根掘り葉掘りの口撃を受けてました。
男同士って、こういう話に何故かもりあがるんですよね!

そして、目黒雅叙園で行われた "いい夫婦の日 パートナー・オブ・ザ・イヤー"。
今年の受賞者は、中尾彬・池波志乃さんご夫妻と今年のアジア大会で優勝した柔道の秋本啓之、
ロンドンオリンピック、バレーボール日本代表の秋本愛さんご夫妻でした。
式典のあと、お祝として歌ったのですが、何を歌ったかって?
それはモチロンこの歌、「♪ベストパートナー」!
二組のご夫婦も感慨深げに聴いてらっしゃいました。
それにしても、「ベストパートナー」、この日のために在るような歌ですね。

夫婦で歌うことをこれからも大切にしなくちゃ!と改めて感じ、
やっぱり「ひとりよりふたりがいいね!」という思いを強くした"いい夫婦の日"でありました。

インデックスまさとし編へ

「横浜文化賞授賞式で記念コンサート」2014

「横浜文化賞授賞式の記念コンサート」会場は横浜みなとみらい小ホール。
栄えある授賞式典のあと、ダ・カーポ記念コンサートが開かれました。
僕は半年ぶりに復帰したばかりでしたが、広子とふたり揃ってダ・カーポとして出演することが叶い、
久しぶりに身の引き締まる思いでした。
本番の前には、林文子市長とお話することが出来ました。
「ダ・カーポは横浜の自慢なんですから、がんばってください」と、励ましの言葉をいただき、
僕の体調まで気遣ってくださいました。
いつも市長としてのスイッチが入っていて、そのパワーで人を前向きにして下さる方です。
分刻みのスケジュールにもかかわらず、ダ・カーポのステージを最後まで観て下さり、
大変嬉しかったです。「横浜文化賞授賞式の記念コンサート」
客席は応募はがきで当選された横浜市民の皆さんで埋め尽くされ、
皆さんから、ダ・カーポを横浜出身と認知してくれているのが暖かく伝わってきます。

ダ・カーポは2002年、横浜市文化賞奨励賞をいただいています。
横浜で誕生し、この街を拠点として音楽活動を続けてきたダ・カーポにとって、
これまで故郷を大切にしてきて良かったと思える嬉しい受賞でした。
今回、受賞された方々も、きっと同じ気持ちだと思います。おめでとうございます!

デビュー以来、ダ・カーポはこれまでにいくつかの賞をいただいていますが、
不思議な事に、ネパールから帰国すると受賞が待っていました。
2002年、横浜市文化賞奨励賞はNHKBS[ヒマラヤの詩〜ダ・カーポ金色の光を求めて〜]で、
「横浜文化賞授賞式の記念コンサート」3週間のネパールロケから帰国した時に。
2009年、神奈川イメージアップ大賞は、支援させていただいているネパール、ブトワールに在る
"ネパールこども病院"が設立10周年を迎え、現地での記念コンサートから帰国した折に。
なんだか、故郷の横浜から「お帰りなさい」と言われて、
御褒美をもらったような気がしたものでした。
故郷からの応援は本当に嬉しいものです。
「これからも、我がまち、横浜を大切にしていきたい」と思うダ・カーポでした。

インデックスまさとし編へ

「政敏・半年ぶり コンサートに復帰しました!!」2014

「伊東市ダ・カーポコンサート」ほんとに久しぶりに、政敏によるホームページ更新です。

「〜街の風がおいしい〜伊東市ダ・カーポコンサート」、ステージに立ち、歌ったのは
ナント半年ぶりです!
コンサート前半は広子のsoloで、後半からの出演となりました。
広子が「アッ、そうだ!大きな忘れ物しちゃった!」と舞台袖に来てくれて、
僕と腕を組んで登場しました。「伊東市ダ・カーポコンサート」
客席からは大きな拍手が湧いて、
「よかったね!」、「まーちゃん!待ってたよ!」
という声があちらこちらから掛かり、嬉しかったですね。
広子もよっぽど嬉しかったらしく、歌いながら声を詰まらせていました。
これまでご心配をおかけした皆様に、心から感謝申し上げます。
ファンの皆さまを始め、たくさんの方から励ましの言葉をいただきました。
その中には、「"あ・く・ま"で一歩づつがんばりましょう!」と言って下さった方も。
"あ…焦らず、く…腐らず,ま…負けず"・・・本当にその通りですね。
ピンチの時、支えて下さる方がいてくれることが、どれほどありがたいことか、改めて感じています。

この伊東市でのコンサートは去年から企画が持ち上がっていました。「伊東市ダ・カーポコンサート」
17年前に♪伊東市イメージソング『街の風がおいしい』をダ・カーポが歌った御縁で、
市民レベルの力で実現したコンサートでした。
僕も皆さんの尽力に応えるためにも、是非、出演しなくてはと、
この日を目標にリハビリに頑張ったというわけです。
「伊東市ダ・カーポコンサート」そして、共演したのは
"ぷらんぽ女子会"と"伊東市少年少女合唱団"の皆さん。
"ぷらんぽ"とは伊東にぷらりと散歩しに来てほしいとの意味で、
ホテル旅館などの元気な女将さんたちの集まり。
自作の楽しい歌を披露してくれました。
伊東市少年少女合唱団はコンク−ルで何度も受賞している、
レベルの高い合唱団。
子供たちの歌声は清々しいものですね!

会場には全国のファンクラブの皆さんや、
広子の故郷の栃木県佐野市からもバスを仕立ててきてくれました。
おかげさまで、コンサートはかなりの盛り上がりようで、「伊東市ダ・カーポコンサート」
「やっぱり、ダ・カーポはオレがいなくちゃね!」といい気になりながらも、
やっぱり、広子の支えと頑張りがあったからだと、感謝でいっぱいの政敏なのでした。
「伊東市ダ・カーポコンサート」
コンサートを実現して下さった伊東市の皆さん、
ありがとうございました!
そしてお疲れ様でした。







インデックス広子編へ

「★"NHKFM 音楽遊覧飛行ワールドワイドU"編成局長特賞&国際局長特賞!! 」2014

「『音楽遊覧飛行』のナビゲーター」今年8月、世界に向けて放送された特集番組"音楽遊覧飛行ワールドワイドU"が、
NHK編成局長特賞、国際局長特賞とダブル受賞しました!!NHKからの夕景
FM番組と国際局とのはじめてのコラボレーションで、
各国の文化と音楽を国内外に広くアピールしたことへの
ご褒美だそう。

晴れ渡る秋空に、
高層ビルと神宮外苑の紅葉に夕日が美しく照り映える午後。
NHK放送センター18階のパーティー会場に、
番組出演者、制作に携わった人たちが集いました。
音楽遊覧飛行のナビゲーターが一堂に会したのは、番組開始以来、三年目にして今回が初めてのこと。
吉村喜彦さん、サラーム海上さん、しかし、「映画音楽ワールドツアー」を担当されていた女優の中川安奈さんがこの日を前に、「中川安奈さんの遺影と2枚の賞状」
10月17日、病のため急逝され、
パーティーは安奈さん追悼の意を込めて、初めに黙祷を捧げ、行われました。
二つの賞状に囲まれた遺影が飾られ、天国から、私たちと一緒に受賞を喜んでおられると思います。

国際局の各国のアナウンサーたちはそれぞれに自国の料理を持ち寄って、各国の料理
テーブルには、インド、レバノン、イスラエル、フランス、
ロシア、アフリカ等々・・・、
各国の珍しい料理がいっぱい並んで、
国際色豊かなパーティーとなりました。

ワールドワイド、初の試みで世界に発信したのは昨年の暮れ。
その時は政敏も加わり、ビルマ語アナウンサーのイーモンさんと、各国の年末年始の過ごし方をテーマに。
そしてワールドワイドU、今回は娘の麻理子がフルートで参加して、ペルシャ語アナウンサー、
ナヒードさんと一緒に、歌と演奏を交えて、各国の夏の過ごし方をお伝えしました。
今、思い返しても、現場がとても楽しかった!
それがきっと伝わったんですね。
2回目にして、W受賞をいただけたのは、それぞれの力が集結したからこそ!
リスナーの皆様、ワールドワイド特設HPからアクセスして聞いてくださった方々からも、
「世界中を旅している気分だった」、ペルシャ語アナウンサーのナヒードさんと
「生の歌声も麻理子のフルートも素晴らしかった(パリ留学の成果アリかな?)」と、
お褒めの言葉もたくさんいただきました。

"音楽遊覧飛行"は、ナント!聴取率も絶好調の人気番組なので〜す!!
月曜〜木曜、週ごとに4人のナビゲーターがお送りしています。
♪「故郷の歌・心の旅」 〜ダ・カーポ 榊原広子〜
♪「食と音楽で巡る地球の旅」〜吉村喜彦〜
♪「エキゾチッククルーズ」〜サラーム海上〜
♪「映画音楽ワールドツアー」〜中川安奈〜(ここしばらくは再放送になります)
NHKFM am9:20〜10:00
再放送   pm5:20〜6:00
番組をお聴きの皆様、まだお聴きになっていない方も是非!
音楽の翼に乗って心の旅にでかけましょう!
ご感想、リクエスト、お待ちしています。
(「音楽遊覧飛行」のホームページから、どうぞ)

インデックス広子編へ

「★ねんりんピック栃木2014」2014

「ねんりんピック栃木2014」ねんりんピックって?
ハイ、それは厚生労働省が主催する全国福祉祭で、
60歳以上を中心とした、老いも若きも共に生きてゆく長寿社会を目指そうというイベントなんです。
毎年、県が持ち回りで、今年は栃木県で開催。
宇都宮総合文化センターメインホールでの「音楽文化祭」に出演しました。
ダ・カーポが歌う"♪栃木県民歌"が広く、長く、県民の皆様に親しまれていますし、
佐野市ふるさと大使、栃木県とちぎ未来大使を仰せつかり、「ねんりんピック栃木2014」
栃木県の広報TV番組 "満喫!とちぎ日和"に出演していることもあり、
私、榊原広子がステージを務める事となりました。

この日は台風が接近していて、朝から雨模様。
「ダ・カーポ〜榊原広子コンサート〜」幕を開けると・・・、満杯のお客様!うれしいですね!
曲間のおしゃべりにも、親しみをもって耳を傾け、笑ったり、泣いたり・・・、
客席からは、人生の年輪を重ねてきた暖かさと大らかさが伝わってきました。
そして、コンサートの中で、「県民歌、一緒に歌いましょう」と客席に促すと、
会場いっぱいの大合唱!となりました。
ところで、全国の中でも、県民歌をそらで歌えるのは、栃木県と長野県くらいだってこと知ってますか?
「ねんりんピック栃木2014」これって、とっても誇るべきことですよね!
嬉しかったのはそればかりじゃありません。
「野に咲く花のように」、「故郷」と、一緒に声を合わせて歌ってくれたのには感激でした。
連帯感、郷土愛、幸福観、平和・・・。
トシを重ねてこそ、一緒に歌う喜びがわかるんですよね。

フィナーレは音楽文化祭の300名近い出演者全員で「♪翼をください」。「ねんりんピック栃木2014」
中でも、"コーラスとしとら〜ず"メンバー120名の中に、
最高齢96歳の方もおられて、優雅に指揮をする先生は80歳、
傘寿を迎えられたというのですから、万歳!!
私もまだまだこれからだ!
"ねんりんピック"で元気もらっちゃいました!

ああ、されど、行きは良い良い、帰りは恐い。
宇都宮からの帰り道は首都圏に突入した台風に向かい、
激しい風雨の首都高を走りぬけ、やっと、無事、横浜に帰宅しました。
お疲れ〜〜。

インデックス広子編へ

「♪横浜から船に乗って釜山に着いた〜♪」2014

「飛鳥Uから見えた釜山の高層ビル群」今日はお天気も上々。
暑くもなし、寒くもなし、船上コンサートも無事に済んだし、次のステージには間があるし、
こんなにも好条件なOFF日って滅多にないこと。「良洞民俗村の家屋」
オプショナルツアー"慶州世界遺産巡り"に
参加することにしました。 
さあ、バスに乗り込んで、慶州へ!


★良洞民俗村
500年の歴史が続く村で、藁ぶき屋根の民家や、
高台あるヤンバン(貴族) の屋敷など150戸ほどの家屋が現存していて、
今もそこで普通に生活が営まれていました。
まるでチャングムやイサンなどの韓国の歴史ドラマの中にいるよう。「良洞民俗村の家屋」
実は私も韓国歴史ドラマのファンで、今、放映中の"寄皇后"にハマってます。
のどかな日曜の午後、見学に訪れている韓国の家族連れや恋人たちに交じって散策しているうち、
私達も懐かしさの中に自然と溶け込んでいました。



★石窟庵
つづれ織りの山道を海抜565mまで登り、バスを降りてからさらに、山道を歩き、
ハアハアと息を切らして上った急な石段はきつかった〜!
(オプショナルツアーに"健脚コース"って書いてあったのは、このことだったのね!)
さほど広くはない石窟の中に一歩踏み入ると同時に、凛とした空気に変わるのが感じられました。
石のドームの奥から、国宝の大きな石仏像が穏やかな微笑みを浮かべ、見下ろしています。
話によると、発見された当初、仏像の下に井戸があって、地下水が流れていたんだそうです。
今ではガラス張りの向こう、エアコンによって年中管理されているのですが、地下水利用の方が、
温度、湿度が自然に調節されるため、
石仏の保存のためにはずっと良いのだというのです。「石窟庵の鐘楼にて」
人類は進歩しているのか?
後退しているのか??
興味深いのは、1200年前の先人の知恵の方が、はるかに優れているというお話。
今も昏々と湧き出す地下水は "甘露水"とあって、飲んでみると本当に甘くて、柔らかなおいしい水でした。

「石窟庵の石仏」「石窟庵の甘露水」










「仏国寺にて」

★仏国寺
掃き清められた庭園、大きな蓮池にかかる石橋、お寺の建造物の配置・・・、奈良や京都の名刹を思わせました。
境内には、なでると願いが叶うという猪の置物があって、
鼻をなでると男の子に恵まれ、頭は学問、しっぽはお金が溜まるんだそうで、
私はやっぱり頭をなでて、「頭がよくなりますように」と願をかけましたが、
「この先、ボケませんように」のほうが方が良かったかも?? 
マネージャーの松本は、迷わずシッポ!(笑)金運に賭けてました。
ふと気が付けば、太陽は、山の峰に架かって落ちようとしている。
まるで一枚の山水画を見ているよう・・・。
今日という一日をありがとう。


「仏国寺にて」「夕日」「出港前の釜山港にて」












「〜街の風がおいしい〜 伊東市ダ・カーポコンサート」


★お知らせです。
11月8日(土)14時30分開演 伊東市文化会館で開かれるダ・カーポコンサート
伊東市のイメージソング「町の風がおいしい」を歌っている御縁があって、
うれしいことに地元の皆さまがコンサートのために一生懸命盛り上げてくれています。
コンサート終了後、温泉でゆったり一泊なんて楽しみ方もありますよ! 
是非、おいで下さいね。
チケットのお問い合わせは事務所まで。(詳しくはお知らせのページをご覧ください)

インデックス広子編へ

「飛鳥U〜横浜出港・船上コンサート〜」2014

「横浜港を出港するASKAU」
9月の終わり、昨日までの台風一過、最高の秋晴れです!!
(ほらね!私は"晴れ女"なんですから)「航海中のASKAUにて」

〜秋の日本一周・韓国クルーズ〜、
今回は私、広子とピアニスト、ギタリストの大平夫妻と
マネージャーの松本との4人での旅です。
政敏はこの日のためにリハビリに励んでおりましたが、
やはり船旅はまだ無理でしょうとドクターストップがかかってしまい、
家でお留守番。
一週間もの間、一人にするのは気がかりでしたが、
「これも生活リハビリだからがんばるよ。よろしくね。いってらっしゃい!」と笑顔で送り出してくれました。

16時、どらの鐘とともに横浜港を出港。
海から眺めるわが街、横浜はほれぼれするほど美しい・・・。
ベイブリッジを潜り抜けるのはこれで何度目だろう。
波も静か、時がゆったりと流れてゆくようです。「飛鳥Uでの船内コンサート」

夜の帳も下りた頃、船上コンサートの始まりです。
♪よこはま詩集、恋する横浜、赤い靴、浜辺の歌、いいことだけ考えよう、
ベストパートナーetc・・、「ASKAUにて」
ダ・カーポのレパートリーを、波の間に間に、
ゆったりと楽しんでいただきました。

海から昇る真っ赤な朝日、美しい島影、
デッキから出港を見送る人たちと交わす感激の紙テープ、
航海の日々は格別に美しい想い出のページを刻んでゆきます。

航路は寄港地、韓国釜山に向けて、面舵いっぱい! 



「朝日の中、佐世保港に向かう飛鳥Uより」 「佐世保港に停泊中の軍艦」 「佐世保港での出港」











インデックス広子編へ

「☆福井市 朝倉氏遺跡万灯夜コンサート」2014

「越前朝倉万灯夜コンサート」
福井市を流れる足羽川の上流へと30分ほど車を走らせると、そこは一乗谷、朝倉氏遺跡の町。
山あいの静かな家々の佇まい、そこはかとなく品格も漂うじゃありませんか。
山から流れくる清流には季節になるとホタルが飛び交うそう。
八月もまもなく終わり、広い空に浮かぶ雲も、山から吹いてくる風も、草の広場には赤とんぼが群れ飛び、
秋の気配を感じさせてくれます。

広い遺跡跡地にはステージが組まれ、催しを盛り上げるボランティアの皆さんは打合わせや
準備に余念がありません。
今年は朝倉氏遺跡が全国あかりサミットの会場となったこともあって、
ひろ〜い遺跡のあちらこちらに、思考を凝らした全国からの様々な灯りが仕組まれていきます。
唐門のある朝倉氏屋敷跡に入ってみると、蝋燭の群生が・・。「越前朝倉万灯夜コンサート」
あまりにも数が多く大きいので、
近くで見てもさっぱりわからず、山の上の方まで上ってみてようやく、
馬に乗った鎧武者だと分かりました。
蝋燭が灯ったらさぞかし勇壮でしょうね。

いよいよ本番。今日のステージ衣装は着物に決めてヨカッタ!この雰囲気にピッタリ!
今日の天気予報は雨だったのですから、なんてラッキー!
「これぞ広子の神通力」と言ってほしいです(笑) 、
いえいえ、皆さんの祈りが通じたんですね!
「犬の虎太郎クンと」
ステージにはたくさんの人たちが集まってきてくれました。
その中にはなんと犬も!
名前は虎太郎、9歳の歌好きのワンちゃんです。
実は、ダ・カーポが歌う福井市民歌「わたしのまち ときめきのまち」、
毎日、夕方5時の時報で流れると、メロディーに合わせて、虎太郎クンは歌うんだそうです。
You Tubeや福井新聞などにも取り上げられてちょっとした有名犬。
今日は最後まで、気持ちよさそうに生の歌を聴いてくれたそうです。
会いに来てくれてありがとネ、虎太郎クン!

コンサートのラストに、一緒に歌ってくれたのは福井市少年少女合唱団の皆さん。
今日のために特別に、福井市民歌の作詞家、宮下義則さんが、朝倉氏遺跡を読んだ歌詞を作ってくださったのです。「越前朝倉万灯夜」
「わたしのまち ときめきのまち」皆さんに愛され続けますように・・・。

夕暮れになって、すべての灯りが灯され、
朝倉氏遺跡万灯夜は人々を幽玄の世界へと誘ってくれるのでした。
私が蝋燭の灯りに託した願いは「マーちゃん、はやく良くなって、一緒に歌おうよ」でした。

インデックス広子編へ

「☆母娘ピーナツ・コンサート」2014

「川崎いのちの電話」チャリティーコンサート
40年にして初めての父親のアクシデントに、
麻理子がフルート留学先のパリから帰国し、コンサートや番組などに参加してくれました。

川崎命の電話チャリティコンサートでは、初の母娘コンサート。
お客様の中には、"ロンドンから帰国し、空港からその足でコンサート会場に駆けつけました"、
"命の電話で救われました"、
"政敏不在だったけど、麻理子のフルート演奏が聴けて得した気分!"という人etc・・・。
大勢の皆様に喜んでいただけて、「川崎いのちの電話」スタッフの皆さんと
本当に良かった!
物事を成功させるには、みんなの心と力が集結すればこそ!ですね。
皆様、ありがとう!!

そして松山、広島、青森と昼夜2回公演のコンサートも、
「政敏さんの代わりに娘の麻理子さんが留学先のパリから駆けつけました」
という司会者の言葉に、会場からは大きな拍手が湧き、
終演後、「母娘、ピーナツみたいだね」の声もいただきました(笑)
親の口から言うのもなんですが、
9か月ぶりの麻理子のフルートの音はより深く冴えわたり、
歌う事に苦手意識が拭えなかった麻理子が今回は何故だかよくハモる!!
入院中の父親にせっせと手料理を持って行き、先回りして家事仕事をしてくれる。
"かわいい子には旅をさせてよかったかも・・・"を実感させてくれたひと月でありました。
パリでのフルート留学もあと一年、今度帰ってくるのが、ちょっと楽しみでもあります。

福井市民の歌「わたしのまち ときめきのまち」CDジャケット
☆8/23 福井市朝倉氏遺跡 万灯夜コンサート
ダ・カーポと福井市とのお付き合いはS64年福井市民の歌として、ダ・カーポが歌ったことが始まり。
詩を一般公募し、選ばれた宮下義則さんの詩に政敏が作曲し、ダ・カーポが歌ったもので、
市民の皆様に親しまれ、当時カセットだったものをアレンジ新たにCD化しました。
今年6月にその発表会が開かれてお邪魔し、紫陽花の咲き誇る足羽山(あすわやま)や、
福井藩松平家の別邸、養浩館を訪ね、改めて福井の歴史にふれることができました。
そして、8月23日は朝倉氏遺跡万灯夜コンサート、福井市の養浩館にて
ダ・カーポ榊原広子コンサート。
大河ドラマの織田信長の時代に必ず登場する一乗谷、
『全国あかりサミットinふくい』の中で開かれる
朝倉氏遺跡コンサートでのコンサートをお楽しみいただきたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしています。(※お知らせページ参照)

インデックス麻理子編へ

「皆さま、お元気ですか?」2014

共演の山本リンダさん、アグネス・チャンさん、氷川きよしさんと9ヶ月ぶりに日本に帰ってきました。
まだ1年も経っていないのだから、そんなに変わってはいないだろうと思っていましたが、
最初の数日間は、短期の浦島太郎状態で、アナ雪とかコピっととか言われても何のことやら。
そして1日のテンポがパリの3倍速で過ぎて行く(笑)何をするにも効率がよすぎて、
目が回りそうでした。
でも日本人はいい意味でガツガツしている。
外から帰ってきたものから見ると、常に新しいものを生み出そうとするエネルギーを感じます。

今回の帰国は、父が背骨の圧迫骨折で入院することとなり、母娘のステージ
代わりと言っては力不足ですが、
7月中のコンサートやラジオに出演することになりました。

母のレギュラー番組「音楽遊覧飛行」は、ワールドワイド版!
世界に発信される特別番組で、イラン人女性のナヒードさんをゲストに迎え、
イランの民族楽器とフルートと歌でダ・カーポの歌や日本の歌を生演奏。
トークもたっぷり収録しました。
放送は8月18日。ステージ
ぜひ聞いてくださいね!

そして山本リンダさん、アグネス・チャンさん、そして氷川きよしさんとの
豪華共演のコンサートで松山、広島、青森にもお邪魔しました。
しかし母は40年間で初めて隣に父がいないという状況。
心配性な父は、自分のことに精一杯な状況の中でも「頼むね!」と何度も私に言うのでした。
15年前の母の入院を思い出すと、今とは逆の状況で、
やっぱり人間1人じゃ生きられないのねと実感しながら、そんな時は「いいことだけ考えよう」。
そして、婿殿をさがそう。アグネス・チャンさん、麻理子、山本リンダさん

和食でしっかり英気を養い、パリに戻ります。
2年目はもっと経験値を上げて、
次に日本に戻ったら、何かしら成長の証をお見せできたらと思っています。
それでは、皆さまお元気で!

インデックス 広子編へ インデックス まさとし編へ

40年にして初めてのアクシデント2014

政敏さん

5月23日の第2回プライベートコンサート、
全国から集まって下さったダ・カーポファンの皆様にお目にかかれず、ごめんなさい。
うっかり、ギックリでビックリ!していたのですが、
背骨の圧迫骨折と診断され、これが元で全体的に体調を崩してしまいました。
40年の疲れがここにきて出たというところでしょうか。
僕は回復に全力を尽くし、また元気に皆様とお会いしたいと思っています。

                                   榊原政敏




ダ・カーポプライベートコンサート

もともと、ギターを抱え、立って歌う姿勢は腰に負担がかかり、
腰痛持ちはギタリストの職業病のようなもの。
どんな風が吹いても折れない"柳のマーチャン"を自負しておりましたが、
これまでの疲れが溜まっていたのでしょうね・・・。
この日は初めての広子ソロコンサートとなりましたが、ダ・カーポプライベートコンサート
皆様の政敏への気遣いと思いやりに包まれ、
改めてファンクラブの皆様に心から感謝です。

インデックス広子編へ

「世界の皆さん、こんにちわ! 〜NHK-FM『音楽遊覧飛行ワールドワイド』〜」2014

ナヒードさんと
NHK-FM「音楽遊覧飛行ワールドワイド」8/18(月)〜21(木)9:20〜11:00
今回は世界各地の夏の過ごし方や故郷の風景の特集です。
私、ダ・カーポの榊原広子は8/18月曜日を担当。
ゼッタイ面白いから聴いてくださいね!
夏休み、海外で過ごす人も、世界中どこからでも放送が聴けちゃいますよ!
ナヒードさんとサントゥール
今回、ご一緒していただいたのは、NHKワールド・ラジオ日本の
ペルシャ語アナウンサー、ナヒードさん。
私より一足早くスタジオ入りして、民族楽器サントゥ−ルを前に、
民族衣装を纏った堀の深いステキな美人がにこやかに座っておりました。

「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録風景イランから日本に来て16年というナヒードさん、
日本語はペラペラ、おまけに歌も得意というので、
一緒にスタジオで生演奏ということになりました。
ピアノはダ・カーポのサポートメンバーを務めてくれている
渡辺雅二さん、
そして、パリに留学中の娘の麻理子が夏休みを利用して
一時帰国していたので、番組に参加してくれました。「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録風景
親からいうのもなんですが、
麻理子、なかなか頼もしくなりましたよ。

「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録風景イランといえば、
紛争とか革命といった言葉が浮かぶ人も多いと思うのですが、
ナヒードさんのお話を伺っていくうちに、富士山に似た山があり、温泉あり、
歌も日本の演歌や民謡によく似た"コブシ"のような節回し、
日本と似ているところが以外にもたくさんあるのにびっくり!

スタジオでの生演奏を交えながらの収録でしたが、
サントゥールのオリエンタルな響きにフルートがアドリブで加わったり、
日本の歌をペルシャ語と日本語で一緒に歌ったりと音楽的にも楽しい番組となりました。


ワールドワイド放送の前に、いつものNHK-FM『音楽遊覧飛行』のお知らせです。
 7/21(祝)〜7/24(木) 9:20〜10:00
 7/28(月)〜7/31(木)再放送 17:20〜18:00
いつもたくさんのお便り、リクエストありがとうございます!
皆様からのメッセージ、番組の方へお寄せください。
お待ちしておりま〜す!

インデックス広子編へ

「満喫!とちぎ日和」2014

「満喫!とちぎ日和」のロケ風景より
栃木県の広報番組「満喫!とちぎ日和」、旅先案内人として、三年目に突入しました!
ところで、栃木県民なら100%と言っても過言ではないほど、誰もが歌える "県民の歌"、
ダ・カーポが歌っているのをご存知ですよね。

新年度の初旅は"蔵の街、栃木市"。
江戸時代の風情ある佇まいに合わせて、和服姿で蔵の街を散策。「満喫!とちぎ日和」のロケ風景より
着物は市の観光協会でレンタルできるんですよ。
着物で歩くと、気分もなんだか自然と溶け込んでゆくようです。
市内を流れる巴波川(うずまがわ)には可愛らしい鯉のぼりがいっぱい、
川風に吹かれて元気よく泳いでいました。

開運橋のたもとにある和菓子の老舗、"山本総本店"では、上生菓子作りに初挑戦!
熟練の菓子職人さんに丁寧に手ほどきしてもらい、だれでも和菓子をつくることが出来るんです。
代官屋敷の通りをロケしていると、去年、番組でお世話になったご主人から
「是非、ごらんなさいよ」と声をかけられて、お庭へと入ってみると、樹齢300年の桜が見事に満開で、
「満喫!とちぎ日和」のロケ風景より「今年も咲いてくれました」とご主人の顔もほころんでいました。

江戸天明元年創業の味噌屋さん、立派な3棟続きの白壁の味噌蔵も、
味噌作りに使われる大きな木の樽も当時のまま、今も大切に使われているとのこと。
炭火であぶった味噌田楽、香ばしくておいしかった!
「満喫!とちぎ日和」のロケ風景より
町はずれののどかな田園地帯、その山裾になんと、
温泉が湧き出るお宿がありました。
"柏倉温泉太子館"、山の中腹には聖徳太子が祭られたお社があって、
なにやら御利益ありそうな雰囲気。
その昔、傷ついた山の動物たちが、岩の湧き水によって回復するのを知り、
そこにあとから温泉宿を建てたそうな。
いわゆる神社の境内にあるお宿というわけです。
温泉に浸かると体の芯までぽかぽかして、確かに傷や病に効きそうなお湯でした.

意外と知らない故郷とちぎ・・・、私も、この番組を通して、改めて知る栃木の魅力に、その多さに驚いています。
是非、番組をお楽しみ下さい!
(放送日はお知らせのページをご覧ください)

インデックスまさとし編へ

〜ちょっと久しぶりのディナーショーでした〜2014

新横浜グレイスホテルでのディナーショー出演者の皆さんと
いつもコンサートが多いダ・カーポにとっては、
ちょっと久しぶりのディナーショーをやってきました。
場所は、新横浜駅の西口にあるグレイスホテル=B
名古屋・大阪方面でコンサートがある時などは新横浜から新幹線に乗ることが多いので、
このホテルの前は、いつも車で通っていたのです。
また、自宅から車で20分ほどのところですので、なんだか隣町で歌っているような感じでした。

出演はダ・カーポの他に、田中健さん、女性ヴォーカルデュオのユアーズ・エヴァーのお二人。
健さんを、元々俳優だと思われてる方が多いと思いますが、田中健さんと
実はその昔はアイドル歌手だったんですよ。
あおい健≠ニいう名で、ダ・カーポとレコード会社も同じでした。
健さんがステージに出てゆくと、「キャー!」とか「健ちゃーん!」とか、黄色い声がすごかったですね。
そういえば、ダ・カーポの場合、一度もそういうことないなぁ。
広子が産休で、僕がソロ活動していた時に、ほんの少々、ごくわずか、たま〜にありましたけどね。
広子が復帰してきちゃってからは、そんなこともついぞありませんネェ・・・・・。
新横浜グレイスホテルでのディナーショー
〜ディナーショーでは、
     ダ・カーポだって甘い感じの歌を歌います〜
それにしても、ディナーショーのフンイキは独特なものがありますよね。
たくさんの円卓には、料理とアルコールで満足そうな顔をした方々。
お洒落に着飾った女性。
天井には豪華なシャンデリア。
このホロ酔いムードの中、いつもですと、レパートリーの中から、甘い感じの歌を選曲するのですが、
この日はヒット曲と、童謡や抒情歌からもやって欲しいというリクエストがあって、
なんだか、いつものコンサートと同じ曲目になってしまったのでした。
でも、皆様には喜んでいただいて、本当に良かったです。
完売御礼
良かったといえば、ちなみにこのディナーショーのチケットは発売して早々に完売したそうで、
ホテルのドアの入口には、「完売御礼」のポスターが!
これは嬉しいですよね。
40年やってても、「満員御礼」とか「Sold Out」って、実にヨロコバしきことです!
という訳で、前回お知らせした5月23日の「ダ・カーポプライベートディナーコンサート」には、
皆様お誘い合わせの上、是非!
お越しくださいね!

インデックスまさとし編へ

〜この機会にダ・カーポファンクラブに入ってみませんか?〜2014

2013年のプライベートコンサート今年もファンクラブ限定「ダ・カーポ プライベート・ディナー・コンサート」を開催します!
御好評につき、昨年に引き続きまして、「第2回」となります。

時は5月23日(金)12〜15時。
場所は去年と同じヒルサイドガーデン。
これも好評だったイタリアンの食事をゆっくりしていただいてから、
チャペルでのコンサートとなります。
元町の海側の出入り口となる「元町中華街駅」(みなとみらい線)から海に向かって2013年のプライベートコンサート
徒歩5分のところ。

今回はファンクラブ限定だからこその歌を歌います! 普段、コンサートでやらない曲を中心にして、デビュー当時以来歌っていない歌とか、 アルバムの中の曲で、好きな歌だったのに、なぜか、どこかに忘れてきてしまったような歌とか、 また新録アルバム「とっておきの贈りもの」から、コンサートではまだ披露していない曲などなど。 皆さんにとって、初めて聞く歌もあるかもしれませんよ。 モチロン、定番の曲もやります。でもアンコール次第かな。 コンサートが終了してから元町をウィンドウショッピングするものよし、2013年のプライベートコンサート ちょっと足をのばして中華街を散策するのもいいですよ。 去年はそんなコースで横浜を楽しんだ方々が多かったようですね。 お洒落をして、横浜の街を歩き、ダ・カーポの歌を楽しんでください。 是非、皆様お誘い合わせの上、お出かけくださいね。 プライベートコンサートの詳細はお知らせのページで、 ファンクラブの詳細はファンクラブのページで、どうぞ! ちなみに、ファンクラブ年会費は¥1,000です!


インデックスまさとし編へ

〜マンクラ≠ニ共演してきました!〜2014

明大マンクラの皆さんと、阿南市でのコンサート先日、徳島の阿南市で、明大マンドリンクラブとのステージをやってきました。
実はこの会館のコスモホールで、マンクラとのコンサートは3回目。
これは大変珍しいことです!
主催が会館であることもユニークですし、
同じ企画、同じシチュエーションで3回というのは快挙ですね!
サウンド的にもダ・カーポとマンクラは相性がいいということが、これでもわかりますでしょ!

前にも書いたと思いますが、マンドリンという楽器はカンツォーネ(「サンタルチア」など)で
よく使われるように、抜けるようなイタリアの空を想わせる明るさを持ちながら、
甘くて哀愁に満ちた音色でもあります。

今回のダ・カーポのメニューは「結婚するって本当ですか」、「野に咲く花のように」を始めとするヒット曲やオリジナルと、
日本の抒情歌、世界の名歌からの選曲でした。明大マンクラの皆さんと、阿南市でのコンサート

〜学生たちの演奏は爽やかです〜
いつも思いますが、学生たちの爽やかな演奏はいいですね。
本番前には、コンサートマスターの佐々木君がこんなに手が震えてますって言ってましたし、
指揮の大塚君も気合が入っていて、集中しているのがよくわかりました。
リハーサルより本番が一番出来が良かったのは、
観客にも呑まれず本番の緊張感に打ち勝つ集中力の持続があった証拠です。
練習量も豊富なんだと思いますね。

明大マンクラの皆さんと、阿南市でのコンサート〜ダ・カーポ&マンクラの集客力って!〜
マンクラとはデビューして間もなくの頃からのお付き合いですから、もう35年以上になります。
年に1〜2回は共演してきましたが、
その度に新入生を迎え、4年生を送り出すという繰り返しをしてきたわけで、
現役の部員はもとより、普通のOBより(?)ダ・カーポはマンクラを見てきたと言えると思います。
ナンテネ・・・!明大マンクラの皆さんと、阿南市でのコンサート

それにしても、マンクラの集客力はすごいですね。
明大OBの力もさることながら、
コスモホールの方々や町民の皆さんに愛されているということですね!
でも、言っておきますが、この集客力!
そこにはダ・カーポの力もあるんですからね!

インデックスまさとし編へ

〜三年目の東北・宮城を訪ねました〜2014

モニュメント東北の海岸
3・11から三年目を迎えた東北・宮城を訪ねてきました。
コンサートで東北支援を投げかけてきましたので、現状を知り、
皆さんに報告するための旅でした。
復興の状況を一口に言えば、
とってもゆっくり進行しているという感じです。
ほとんどの沿岸部は瓦礫や建物が片づけられていましたが、
その分、何もない野原が広がって、
荒涼とした感じが以前より増したように思いました。
そんな中でがんばる人々の姿に出会いました。


とぎれた線路土を運ぶベルトコンベアー
〜仙石線〜
仙石線は松島海岸〜矢本まで今も代行バスが走り、
その区間は沿岸から離れたところに線路を移動する
大掛かりな工事が進んでいました。
野蒜地区では大きくて長いベルトコンベアーが設置されていて、
山から切り崩した土を運び、
町を嵩上げする作業が続いていました。
復興の槌音はとても嬉しいものです。



くじら加工品復興事業者の皆さんと
〜鮎川は鯨の町〜
津波によって鯨の加工工場などが流された鮎川では、その事業を復活させようと奮闘する方々が
いらっしゃいました。
鯨のベーコン、冷凍された生肉、缶詰など、加工技術は健在です。
タレに漬け込んだ肉をご馳走になりましたが、子供の頃に食べた味が甦って来て、
懐かしさが口いっぱいに広がりました。
丘の中腹に建てられた小さな事務局を拠点に、新しい一歩を踏み出したところです。




〜雄勝〜
さて、東北を訪れたもう一つの理由は、震災直後から被災地に入り、医療活動をなさってきた小倉医師が、
三年目を迎え、退任することになったからでした。
医師のいなくなった雄勝に仮設診療所を立ち上げ、三年間がんばってきた東北で、もう一度お会いしたいと思ったからです。
これまで本当にお疲れ様でした!
後任の医師に引き継がれたあと、雄勝を離れても、引き続き支援活動をしてゆくとのことです。
小倉医師の案内で雄勝の仮設商店街を訪ねました。
石巻焼きそばや、海鮮カレーの幟を見ると、やはり町は人が作るものなんだな、
だから早く人が戻ってこられる場所にしなくちゃいけないんだなと思いました。
日曜ということもあって、2軒だけの小さな食堂は満席の賑わいでした。
小倉先生と小倉先生と雄勝の仮設商店街   











桑浜小学校桑浜小学校
〜桑浜小学校〜
雄勝名産のスレート瓦屋根のモダンな桑浜小学校。
震災前に廃校になっていますが、
新たに町のコミュニティ施設にしようと、
主に首都圏からから、遠くはドイツから、
ボランティアの皆さんが集まって、
修復作業をしていました。
教育施設をはじめ、レストランなどもできるようで、
完成が楽しみです!
たくさんの人達の夢が集まるといいですね。


がんばろう!石巻いつも東北に行くたびに耳にするのは
「10年見続けて欲しい!そうすれば私たちはがんばってゆけるのです」という言葉でした。
3年を迎えた今回、印象に残った言葉は、「自力で立ち上がってゆけるよう、がんばらねば!」でした。
日本は地震国だから、いつどこで起きても不思議ではない。
もし、他の地域で起きたら、東北への関心はなくなるだろうから、
今から心しておかねば!ということでした。
"明日は我が身"という言葉が頭によぎりました。
"東北を忘れない"ということは、いつ被災者になるかもしれない自分自身への啓発なのだと、
改めて教えられた旅でした。



インデックスまさとし編へ

政敏の故郷でコンサートやってきました2014

戸塚区「さくらプラザ」でのコンサート
皆さん、いかがお過ごしですか?
冬季オリンピックが終わり、インフルエンザの流行もいつの間にか峠を過ぎ、
我が家のベランダのガーベラが咲き出し、ついでに僕の腰痛も和らいできました。
春はいいですね!
戸塚法人会の皆さんと
〜先日、政敏の生まれ故郷〜の横浜の戸塚で
コンサートをやってきました。
主催は戸塚法人会。
一昨年もやらせていただきましたが、
今年は新設のホール「さくらプラザ」でのコンサート。
駅前にあって、とても便利で、会館全体が新車に乗った時のような新しい匂いがしていました。戸塚区「さくらプラザ」でのコンサート

コンサートにはたくさんの皆さんにお出でいただき、
ありがとうございました。
広子から「今日は変にリキんでるよ!」と言われて、
リラックスを心がけて歌いましたが、終了後、皆さんが、満員の客席
「まるで故郷に錦を飾るようなコンサートでした!」
と言ってくださって嬉しかったですね。


ステージでは歌いながら子供の頃のことなど思い出していました。
和風ラーメンがおいしかった駅前の「かずさ屋」、カツ丼の匂いも懐かしい「江戸藤」、
よく鯨のベーコンを買ったお惣菜屋の「こしの」。
「ガラスの城」や「三楽」っていう喫茶店にもよく行ったものです。

〜旭町商店街はもちろん健在ですが〜駅周辺は見違えるほどの変貌ぶりで、
我が故郷「戸塚」はこれからますます大きくなることは間違いないようです。
僕にとって戸塚は近くて遠い?′フ郷。
無沙汰ばかりで戸塚の町に失礼してます。
今度、桜の咲く頃にでも、広子とふたり、柏尾川の桜並木をゆっくり歩きたいと思っています。

〜さて、3月4日に徳島県阿南町でコンサートがあります〜
明大マンドリンクラブの皆さんとのコンサートですが、ダ・カーポのヒット曲や抒情歌をマンドリンクラブの演奏で歌うとどうなるか?
すっごーく素敵です!
お近くの方はぜひお出かけくださいね!
(詳しくはお知らせのページで)

インデックスまさとし編へ

大雪にダ・カーポ四苦八苦!?2014

山北の山並みこのところ、日本各地は記録的な大雪に見舞われていますね。
8日の大雪の次の日は、神奈川県の山北でコンサートがありました。
山北は東海道線で国府津まで行き、御殿場線に乗り換えて、6つ目の町。
箱根と丹沢に挟まれた山あいの町で、横浜より雪が多いのは必定です。

主催者はとりあえずというか何としても(?)会館まで来てくれということでしたが、
翌日ははたして道路や鉄道は復旧するのか?
PA車は現地にたどり着くのか?
はたまたお客さんは来てくれるのか?
会場へ行くためのベストな判断と様々な不安で、ホント疲れました。
そこで考えついたのが、早朝に出発するPA車からは道路情報を、東京から電車で向かうイベンターさんからは鉄道の運行状況を、
それぞれ連絡してもらい、当日、行き方を決めることにしました。寒椿
雪靴やヒートテックの下着、帽子に手袋、ホカロンまで用意し、準備万端!
さて、翌朝は・・・。
なんと、青空が広がり、太陽がまぶしいではありませんか!
電車は遅延はあっても動いているということで、道路状況の危険性も考えて、電車に決定!
雪の朝独特の、鼻にツンとくる冷たさの中、駅に向かったのでありました。

〜春の雪 凛と咲きたる 寒椿 開演前とて 張りつめている〜
なんて、一首詠んでみました。

山北の会館の植え込みの寒椿は雪にもめげず健気に咲き、
お客様も足元の悪い中、たくさんの方々にお出でいただきました。
ありがとうございました。
雪景色
〜「ホワイトバレンタイン〜」(?)〜
そして、また14日も大雪でしたね。
でも、この日はバレンタインデー。今年のバレンタインデー
「ホワイトバレンタイン」(こんな言葉あるの?)となりました。
チョコレートの数が少なかったのを雪のせいにしつつも、
ハートのチョコレートなどもらって、恥ずかしながら、
年甲斐もなく、嬉しいもんですね。

〜さて、コンサートのお知らせです。〜
22日の茨城県常総市と、23日の熊本の大津町文化ホールでのコンサートも近づいてきました。
(詳しくは、お知らせのページをどうぞ)
たとえ、大雪でも、ダ・カーポはたどり着きます!
そして、春風≠届けに行きますよ。
皆様、是非お出かけくださいね。
待っています。

インデックスまさとし編へ

NHK−FM「音楽遊覧飛行」2014

「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録中皆さんお元気ですか?
暖かい日が続いたと思ったら、立春なのに雪が降ったり、体調壊しやすいですよね。
ダ・カーポはおかげさまで、インフルエンザにもノロウィルスにもセーフ!です。
今のところネ。「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録中

広子がレギュラーで担当しているNHK−FM「音楽遊覧飛行」、
毎週月曜日から木曜日(AM9:20〜10:00 再放送は翌週PM5:20〜6:00)おかげさまで聴取率も絶好調!
4人の旅のナビゲータが週替わりでお届けしているのですが、
広子が担当するのは「日本の歌、世界の愛唱歌」。
毎回、全国からお便り、リクエストもたくさんいただいて、
広子になり変りまして、本当にありがとうございます。

「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録中

つい先日、リスナーさんから、この番組について、こんなお褒めのお便りをいただきました。
・広子の言葉がはっきりして落ち着いている
・ひとりひとりに話しかけるようにやさしい
・話題が豊富。
・かかる曲どれもいい曲ばかりで、懐かしさもある
チョットほめられすぎですが、本人はリスナーの皆さんと一方通行ではなくて
キャッチボールできることを一番大切にしているようです。「音楽遊覧飛行ワールドワイド」収録中

暮れには特別番組として「音楽遊覧飛行・ワールドワイド」と題して、
時間を延長して世界に向けて放送されました。
この時は、僕も出演して、ミャンマー出身のイー・モンさんと、ギターで一緒に歌ったり、
中国、イギリス、コンゴ、ブラジルとを繋いで、各国の年末年始の特徴を面白く取り上げたのですが、
放送後、色々な国から番組へのメッセージが届いたのには驚き、感激でしたね!

三年目の今年も続投です!
これからもたくさんのお便り、リクエストお待ちしています!
「音楽遊覧飛行ワールドワイド」スタッフの皆さんと
〜2月コンサートのおしらせです〜
2月11日(祝)長野県須坂市文化会館 メセナホール 
2月22日(土)茨城県常総市生涯学習センター
    東京室内楽メンバーとのクラシカルコンサート(ハープ、バイオリン、チェロ、ピアノ)
2月23日(日)熊本県大津町文化ホール (元H2O)中沢けんじさんと

お知らせページをご覧いただき、是非お越しくださいね。 

インデックスまさとし編へ

「天明鋳物」がユネスコ未来遺産に!2014

「天明鋳物」の花瓶私の故郷、栃木県は佐野の郷土工芸「天明鋳物」がユネスコ未来遺産に決定、登録されました。
政敏と二人でお茶を習っていますが(政敏はこの頃サボり気味)、
茶道の世界では茶釜は西の芦屋、東の天明と言われるほど「天明鋳物」の茶釜は憧れの的なのです。

我が家には花瓶があるくらいですが、その色合いは渋い朱色と金がマーブル模様になっていて、
これまた渋い光沢を放っているのです。
叩くと澄んだきれいな音がするのですが、鐘も「天明鋳物」の優れた名産品のひとつです。
いつかは茶釜≠手に入れたいと思っているのですが、何といっても高価なものですから、
政敏は大いにおびえているようです。
でも、未来遺産登録を機に買っちゃおうかな!
皆さんも一度、「天明鋳物」の魅力に触れてみてくださいね。

インデックスまさとし編へ

薩摩揚げ発祥の地に行ってきました2014

いちき串木野市でのコンサート先日は鹿児島のいちき串木野市≠ノ行ってきました。
東シナ海に面した静かな町。
また、薩摩揚げの発祥の地でもあります。
地元ではつけあげ≠ニ言うんだそうです。
「そういえば、我が家は夕べおでんでした」と地元の方に言うと、
つけあげは、ほとんどおでんには入れないとのこと。
楽屋にも差し入れがありましたが、
形は魚のすり身に野菜などを練り込んだものをそのまま揚げたような素朴なもの。
味はちょっと甘めで、確かにそのままか、焼いて食べたほうがおいしいようです。
「これをつまみながら、イモ焼酎のお湯割りなんか合うでしょうねー!」と、
決してサイソクではなく会話の中で何気なく言っただけなのに、政敏と焼酎
お土産に「黒七夕」と「「海童」というイモ焼酎いただいちゃいました。
大寒≠迎えて、ますます冷え込む今日あたりは、つけあげでお湯割りといきましょかっ!

〜テレビ愛知の歌番組に出演します!〜
16日はテレビ愛知の歌番組「スマイル歌謡祭・人生おうえん歌」に出演してきました。
演歌の大月みやこさんや角川博さんとご一緒でした。
ダ・カーポは「結婚するって本当ですか」と「宗谷岬」を歌いましたが、
ジャンルの違う皆さんと同じステージに上がれるのも、「宗谷岬」を歌っているからなんだと思います。
船村徹さん作曲の「宗谷岬」。
名曲はジャンルを超えるということでしょうか?
オンエアは2月11日14時から。(詳しくは「お知らせ」のページで)
東海地方の皆様、是非ご覧くださいね。

ノロウイルスやらインフルエンザが流行ってますから、手洗いとうがいおこたりなく!

インデックスまさとし編へ

この正月休みはパリで過ごしました2014

親子3人のお正月広子に冬のパリは冷えるよと言われていたのですが、なんと南風が吹いていて、早春のよう。
久しぶりの親子3人の正月・・・と言っても、麻理子がパリに留学してから、まだ3ヶ月なんですね。
麻理子は当初は気苦労で少しやせたものの、だいぶこちらの生活にも慣れてきたようで、
少しふっくらしたような感じ。親子3人のお正月
でも、日本にいた頃との違いは、動作がキビキビしていること。
目ヂカラ(?)がついてきた感じだし、早口はフランス語のせいで、
早足は、のんびり歩いているとスリや引ったくりにあうから
なんだそうです。
カフェやレストラン、地下鉄、買い物なんかも
麻理子のフランス語が通じているようでしたが、
本人はたいしたことは話していないという。
フランス語は難しいらしい。

ルーブル美術館にて〜ルーブルは人・人・人・・・・・〜
並んで、待って、広くて、展示品も信じられないほど多くて、今回は鑑賞というより観光(?)
親子3人のお正月

〜オルセー美術館の展示品は印象派の作品が中心〜
ルノワール、ゴッホ、ルソー、ゴーギャン、モネなどの名が、
触れらるほど目の前にあるだけで感涙!



〜麻理子の通うエコールノルマル音楽院は〜
パリでも高級住宅街にある、貴族が住んでいた建物。
大きな門をあけると、ベンチが置かれた中庭があって、まるで中世の風情。
学校がお休みだったので教室までは見られませんでしたが、
落ち着いた佇まいは音楽院にふさわしいものでした。
ルーブル美術館にて
でも、フランスに留学といっても実はそんな優雅なものではなく、イメージは苦学生!
ワンルームマンションの部屋は決して広くはなく、フランス人仕様になっているので、
棚の塩を取るのにも脚立を使い、なのに調理場は人ひとりのスペース。
でも便座はデカかったなぁ。

外食はびっくりするほど高いので、スーパーで食材を買って自炊。
でも、パンもチーズもワインも安くておいしいけど!
とにかく日々、フルートとフランス語習得に邁進してる感じでがんばってます。
気難しくて、基本的に意地悪なパリ女性(男性は優しい?)や、決して親切とは言えないこの街に、
かなり苦労しながらも、なかなかパリの麻理子は輝いて見えたのでした!

インデックス 広子編へ インデックス まさとし編へ

明けましておめでとうございます2014

政敏&広子




皆様にとって、今年も良い年でありますよう、心からお祈り申し上げます。



ダ・カーポは今年、デビュー40周年の後半に突入です。
まだまだ続く40周年!



今年もよろしくお願い致します。


ダ・カーポ 榊原まさとし
広子
このページの先頭へ▲